Cavity
むし歯とは

口の中には多くの細菌が住み着いています。
この細菌が食べ物や飲み物に含まれる糖質を餌にして「酸」を作り出します。
むし歯とは、こうして作りだされた酸によって歯が溶かされ、穴が開いてしまう病気です。
また、日本では20歳以上の9割がむし歯になった経験があるとされています。
しかし、3割の方はむし歯があるにもかかわらず治療せずに放置していることが問題となっています。
むし歯は早い段階で発見できれば、治療の痛みも経済的負担も軽減できます。
日ごろからメンテナンス・予防を心掛けましょう。
八女市本町の「石橋歯科医院」では、なるべくご自身の歯を残す治療を大切にしています。
ぜひ一度、検診にいらしてください。
Cavity
むし歯になりやすい方

歯の詰め物・被せ物が多い方
詰め物・被せ物がある部分は、口腔ケアが疎かになりがちです。
むし歯になりやすいことを自覚し、正しい方法で口腔ケアを行いましょう。

歯茎が下がっている
加齢や歯周病、歯磨きの力が強すぎると歯ぐきが下がることがあります。
歯茎が下がると、根元に近い部分が露出し、むし歯のリスクが高くなります。
歯ぎしりや食いしばりの癖がある
歯ぎしりや食いしばりは、歯と歯茎に大きな負担がかかります。
歯に小さな亀裂ができたり、歯茎が下がったり、むし歯のリスクが高くなります。
歯ぎしりや食いしばりでお悩みの方はご相談ください。
間食が多い
甘いものをダラダラと食べ続けている方は注意が必要です。
間食が多いと、口の中を中性に戻す唾液の働きが追いつかなくなります。
その結果、口の中が酸性の状態が長く続き、むし歯になりやすい状態になってしまいます。
歯並びが悪い
歯並びが悪い方は、隅々までブラッシングすることが難しいため、むし歯のリスクが高まります。
しっかり歯磨きをしているのにむし歯を繰り返してしまう方は、矯正治療も検討しましょう。
しばらく歯医者に行っていない
むし歯は痛みがなくてもどんどん進行しています。
痛くないから大丈夫と決めつけるのではなく、定期的に歯医者へ行き検診を受けましょう。
Cavity
むし歯の進行と症状

要観察のむし歯
歯の表面からカルシウムが少しずつ溶け出し、歯が白っぽく白濁した状態です。
ほとんど自覚症状がないため、定期健診で見つかることが多いです。

エナメル質のむし歯
歯の表面のエナメル質をむし歯の原因となる細菌が溶かしている状態です。
歯の表面がザラザラし、灰色や黒っぽく見えることもあります。
この段階でも自覚症状はほとんどないため、定期健診で見つかることが多いです。

象牙質のむし歯
エナメル質の内部の象牙質までむし歯が進行した状態です。
エナメル質と比べると象牙質は柔らかいため、その分むし歯の進行も早くなります。
この段階では、冷たいものが染みるなど自覚症状を感じる方も増えてきます。

神経に達したむし歯
むし歯がエナメル質・象牙質だけでなく、神経にまで達している状態です。
この段階では、強い痛みを感じるため、多くの方がむし歯だと自覚します。
何もしていなくても痛みを感じることもあり、特に冷たいものや熱いものがしみるようになります。
痛みで眠れなくなったり、口臭がひどくなったりする場合もあるため、早めに治療を行いましょう。

ほとんど歯がない状態のむし歯
神経が死んでしまい、ほとんど痛みを感じなくなっている状態です。
痛みがないからと放置していると、根の先に膿がたまり炎症を起こす可能性があります。
最終的には歯を失うことにもなりかねません。
早急に治療を行いましょう。
Cavity
むし歯の予防方法

正しい歯磨き
正しい方法での歯磨きはむし歯予防の基本です。
しっかりと歯磨きができていないと、プラークをしっかり落とせないため、むし歯のリスクが高くなります。
正しい歯磨きを行うことで、歯と歯肉の健康を守り、むし歯のリスクを大幅に減らすことができます。
食生活
食生活もむし歯予防に大きく関係します。
チョコレートやジュースなど甘いものを控えるようにしましょう。
また、間食をやめられないという方は、砂糖不使用のお菓子やナッツに置き換えるのもおすすめです。
十分な睡眠
睡眠をしっかりと取ることで、免疫システムを強化し、口内環境を整えることにつながります。
逆に睡眠不足の状態が続くと、唾液の分泌量が減少し、細菌の増殖を抑制する力が低下するため注意しましょう。
また、質の高い睡眠はストレスを軽減する効果もあります。
ストレスによる糖分の過剰摂取を防ぐ効果も期待できるため、規則正しい生活を心掛けましょう。
定期的なメンテナンス
歯医者での定期的なメンテナンスはむし歯予防に欠かせません。
プロの歯科衛生士によるクリーニングは、日ごろの歯磨きでは届きにくい部分のプラークや歯石を取り除くことができます。
定期的にメンテナンスを行うことにより、むし歯の早期発見・治療が可能となります。
むし歯の発見が遅れると、治療面・経済面での負担が大きくなります。
自分自身の負担を減らすためにも、定期的にメンテナンスを受けましょう。